こんにちは、パート主婦のりこまるです。
皆さん、子どもの頃見ていた好きなアニメは何ですか?

「子どもの頃に見ていた懐かしいアニメって何だっけ?」
「昔見た面白いアニメを見返そうかな?」
今回は、こんな方に役立つ内容になっています!
この記事を書いている私は、子どもの頃から漫画・アニメが大好きでアニメは大人になった今でも毎日欠かさず見ています!

ぜひ子どもの頃見ていたアニメを見返して、懐かしい気持ちになってみてはいかがでしょうか?
では早速みていきましょう!
30代女性が見ていた懐かしいアニメ10選
私が子どもの頃は、見たいアニメは録画したり、レンタルショップに借りに行くしかありませんでした。
今は動画配信サービス(VOD)で定額料金を払えば、いつでも見たい時にアニメが見られるので最高です!
気になるアニメを見るだけなら、無料期間に解約すれば料金もかからず見ることができますよ!
私はU-NEXT
でアニメを見ています!

カードキャプターさくら

『カードキャプターさくら』は、クロウカード編、さくらカード編、クリアカード編があります!
その他にも劇場版が2作、OADが1話あります。
出てくるキャラクターがみんな優しくて、心温まるアニメです。
大人になってからクリアカード編が始まると知った時は、当時カードキャプターさくらを見ていた人はテンションが上がったと思います! (笑)
ママレード・ボーイ

私は、アニメで王道のラブストーリーを見たのは、このアニメが初めてだったと思います。
なのですごく印象に残っています!
ヒカルの碁

囲碁のルールは全然わからなかったけど、当時めちゃめちゃハマりました!
ヒカルが囲碁でどんどん高みを目指す姿がかっこよかったです。
dreamが歌う主題歌『Get Over』が人気だったのも覚えています。
テニスの王子様

出てくるキャラクターがイケメンでどのキャラクターが好きか女友達と話していたのを覚えています^^
あとは、そんな技ありなの!?という技や技名が印象的です(笑)
スラムダンク

言わずと知れた名作ですよね。
スラムダンクと言えば、安西先生の名言「諦めたらそこで試合終了ですよ」も忘れてはいけません!
男女ともにみんながハマったと言ってもいいくらいの人気作品。今もなおその人気が衰えていないのがすごいです!
2022年12月には、映画『THE FIRST SLAM DUNK』が公開され社会現象となりました!
スラムダンクは『君を好きだと叫びたい』など、聴くとその時代を思い出すような主題歌も多いですよね。
美少女戦士セーラームーン

セーラームーンと言えば、「月にかわってお仕置きよ!」の名ぜりふをアラサー世代の女性は思い出すのではないでしょうか?
私は、誕生日にセーラームーンのおもちゃを買ってもらったのを覚えています^^
謎の男・タキシード仮面もかっこよかった!!
フルーツバスケット

2001年にテレビアニメが放送されましたが、再び2019年にアニメ化され、2019年~2021年に3シリーズにわたって放送されました。
出てくるキャラクターがみんな素敵。特に男性キャラクターがイケメンです!(笑)
悪者が出てこないのもこのアニメの魅力で、キャラクターたちそれぞれが持つ優しく切ないストーリーに惹かれた方は多いと思います。
水色時代
今思えば、このアニメを見ていた時、同じような悩みを抱える年頃だったので共感があったんだろうなと思います!
こちらの作品は、配信しているVODサイトはないようです。
あずきちゃん

当時、勇之助くんがかっこいい!!と思った方は多かったと思います^^
『あずきちゃん』の話の中で、勇之助くんがエビフライをお醬油で食べると美味しいと言っている場面があり、それを見て私も真似するようになりました!(笑)
原作が、なんとあの秋元康さんであることも大人になってから知りました!
調べたところ、主なVODサイトでは配信していないようです。
タッチ

『タッチ』は、テレビで再放送されているのを何度も見てました。
達也、和也、南の恋愛や、少しスポ根要素もあり、泣ける場面もあり、当時ドハマりしました!
主題歌の『タッチ』も有名で、野球の応援歌になったり、今でもカラオケの定番曲だったりしますよね。
まとめ:懐かしいアニメを時々見返してみよう!

この記事では、一部ではありますが30代女性が懐かしいと感じるアニメを10作品紹介しました。
懐かしい!と感じるアニメはありましたか?

子どもの頃見ていたアニメを見ると、その当時の気持ちを思い出したり、当時とは違った感想を持ったり新しい発見がありますよね。
見たことがあるアニメは内容を知っているから、料理をしながら、化粧をしながらとか“ながら見”するのもおすすめです!
おうち時間の1つに時々、懐かしいアニメを見る時間を入れてみてはいかがでしょうか。
